Blog&column
ブログ・コラム

生前写真のコト

query_builder 2021/09/02
ブログ
A8D385D2-1C61-49BC-8E02-0EB0251DB856

こんにちわ。奈良町のフォトスタジオLIFE PhotoStudio by  B WORKs PHOTOGRAPHYの丸山です。今日は生前写真のことを書かせて頂きます。生前写真。遺影写真とも言いますね。僕がこの遺影写真に触れたのは、遺影をテーマにした映画のイベントで映画後僕が遺影撮影をさせて頂くというイベントに参加してからです。僕にとっても遺影写真は遠くに感じていた事でした。でも映画を見て撮影をさせて頂いてこの事への人の想いや大事さを感じました。このイベントを仕掛けた男。今日の写真の男です。僕の中学の後輩でもありますが、出会ったのは大人になってから。最初は彼が立ち上げた会社のwebの写真を撮ったことが始まりでした。元星のやという経歴の持ち主です。彼のバイタリティはものすごく後輩ながら尊敬にな対する男です。仕事を一緒にする中で彼は僕に病気のことを打ち明けてくれました。そんな中でも一緒に仕事したり、イベントしたりと精力的に活動する彼は本当に輝いていた。そんな中で始まった遺影でYeah!というイベント。第一回のこのイベントで僕は彼の生前写真を撮影しました。今までの僕なら撮らなかったかもしれません。でもこのイベントに携わり、彼の姿を見て僕はこの男をただただかっこよく撮影しました。彼らしく凛とした姿で。この時のことは未だに鮮明に覚えています。本来きっと笑ったりしながら撮るようなことでは無いのかもしれませんが、この時現場は本当に和気藹々と彼の奥様もこの写真の格好良さに笑いながら答えていました。これもきっと彼らしさ。彼だったからこの雰囲気で撮れたのだと思います。多分遺影写真についてはいろいろな意見があると思います。僕も実際若い時は自分の祖母の遺影写真は撮れなかった。頼まれたけどそんな縁起でも無いって。でも祖母が亡くなった時に本当に後悔した。ちゃんと綺麗に撮ってあげたら良かったと。遺影写真は生きた証だと思っています。僕は生きた証を撮るのだと。彼が逝った時に死ぬほど泣いたけど、僕の撮影した生前写真が飾られていました。こんなカッコいい遺影写真みたことない。とても誇らしかった。そして最後まで彼らしかった。そう思っています。今でもどこかで僕は彼に負けてはならないと思って生きています。どのタイミングでも良いと思います。生きた証を撮影してください。

D9D2547F-A244-49E2-A363-D182F598375A

彼は生前一枚目の渋い写真を遺影に使って欲しいと逝っていたそうですが、ご家族はこの笑っている写真を選ばれました。僕もこれがいいな。とても素敵です。ご家族の想いや周りの人の想いを大切にしたいと思います。そんな撮影をしたいです。本日もお読み頂きありがとうございました。

NEW

  • 七五三の季節まで・・・

    query_builder 2021/09/28
  • エンゲージメントフォトを家族4人で

    query_builder 2021/09/14

CATEGORY

ARCHIVE