Blog&column
ブログ・コラム

写真のレタッチとはどういうものか解説

query_builder 2021/05/22
コラム
macbook-pro-displaying-photoshop

レタッチという言葉を聞いたことがあると思いますが、具体的にどんなことをするのかご存じですか?
今回は、写真のレタッチについてお話していきましょう。

▼レタッチとは
撮影した写真の色味が暗かったり、思ったような色合いに仕上がらなかったりすることは少なくありません。
そのような時に、専用のソフトを使って写真を思い通りに修正することをレタッチと言います。
レタッチソフトを使うと、色合いを明るくしたりサイズを変えたりすることから、他の写真と組み合わせる合成まで、さまざまな補正や加工することが可能です。
レタッチをし過ぎると、かえって写真の質を落としてしまうので注意が必要です。

▼レタッチでできること
レタッチでは主に次のようなことができます

■写真全体の色味や明暗を変える
たとえば食べ物をおいしく見せるために赤みを強くしたり、全体的に暗い写真の明度を上げて明るくしたりすることができます。

■余計なものを消去する
写真に写り込んでしまったゴミや不要な建物などを消去することができます。

■他の写真と合成する
別の写真と合成して、実際には無いような写真を作ることもできます。

■トリミングをする
写真の背景や余分な部分を切り取って、被写体を目立つようにしたり、好きな構図にしたりすることができます。

▼まとめ
レタッチとは、専用のソフトを使って写真の色味や見た目を修正することを言います。
上手に行うと思い通りの魅力的な写真に仕上がりますが、やり過ぎてしまうと写真の質を落としてしまうため、気をつけましょう。

NEW

  • 七五三の季節まで・・・

    query_builder 2021/09/28
  • エンゲージメントフォトを家族4人で

    query_builder 2021/09/14

CATEGORY

ARCHIVE